
沖縄北インターから5分ほどの「東南植物楽園」に行ってきました。植物楽園という施設名ですが、植物以外にも楽しめるスポットがたくさんあるのをご存じですか?何度も訪れたくなる魅力をお伝えします。
季節ごとに楽しめる植物エリア

入り口を通り、どんどん前に進んでいくと現れるのが水上楽園エリア。沖縄特有の気候を活かし、他県ではなかなか見ることのできない熱帯・亜熱帯の植物たちが広がっています。

夏場は蓮の最盛期ということで、幻想的な蓮の花が咲いていました。季節によって見ごろの植物が違ってくるので何度訪れても飽きません。

こちらは世界一の長寿の木といわれるリュウケツジュ。若干地味な見た目ですが、真っ赤な樹液を持つことからその名前になったそうです。実際にレア植物を目で見て学べるのも貴重な経験です。
子連れに人気の動物ふれあい&バードショー

ひとしきり植物を鑑賞した後は動物エリアへ。東南植物楽園ではさまざまな生き物と触れ合えるのも魅力の一つです。特にカピバラは子どもに大人気。

200円という良心価格でエサやり体験ができるのでぜひお試しください♪特に午前中はお腹が空いているのか結構食べてくれました。

さらに1日2回ほど開催される無料のバードパフォーマンスショーは必見。目の前に飛んできてくれるインコやオウムの迫力は想像以上でした。ゲスト参加型のパフォーマンスもあるのでアグレッシブに挑戦してみるのもきっと思い出になると思います。
期間限定イベントもおすすめ

7月から9月末にかけては巨大エアプールや昆虫展などの限定イベントも開催しており、お得なセットプランも販売中。2、3時間みてたら大丈夫か~なんて思っている保護者の方、甘いですよ!1日たっぷり満喫できると思うので時間に余裕をもってお越しください♪
沖縄・沖縄市「東南植物楽園」
〒904-2143 沖縄県沖縄市知花2146
TEL 098-939-2555
営業時間/9時30分~※季節やイベントによって時間の変動あり。詳細は公式HPをご確認ください。
https://www.southeast-botanical.jp/information/
駐車しやすさ/★★★★★(大型の平面駐車場で停めやすい)
ドライブ魅力度/★★★(周辺は観光スポットがあまりないものの、高速近くなのでアクセス◎)
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。また、記事の内容は掲載時の情報となります。最新の情報とは異なる可能性がありますので事前にご確認ください。
東南植物楽園の駐車場


屋外メインですがお土産店&カフェ&休憩所は屋内なので疲れたら一休みできますよ♪
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。また、記事の内容は掲載時の情報となります。最新の情報とは異なる可能性がありますので事前にご確認ください。
投稿:あくまる
あわせて読みたい
同じカテゴリの記事をもっと読む