名護の山越えルート上に突如出現する鳥の看板
沖縄北部の観光スポットといえば美ら海水族館は外せませんが、その途中にあるこちら「沖縄フルーツランド」も想像以上に楽しかったです。亜熱帯の動植物たちに癒されますし、雨でも遊べるので天候に恵まれなかった時には特におすすめ。でも大人二人だけで行くと…
\当日購入OK!/
沖縄美ら海水族館へと向かうルートは大きく2つあり、1つは国道58号線から国道449号線(本部南道路)へと進む海沿いルート、もう一つは国道58号線「白銀橋(東)交差点」から県道84号線(名護本部線)を抜ける山越えルートのいずれかを選択することになります。
風景を楽しむのであれば圧倒的に海沿いルートがおすすめですが、観光がメインであれば山越えルート一択(あくまで個人的な感想ですが…)。ルート上には「ナゴパイナップルパーク」や「DINO 恐竜 PARK やんばる亜熱帯の森(御菓子御殿 名護店)」といった観光スポット、さらには「山原そば」や「ハコニワ」、「きしもと食堂 八重岳店」といったさまざまな飲食店が揃っています。
今回ご紹介する「OKINAWAフルーツらんど(以下、沖縄フルーツランド)」は、そんな山越えルートの序盤、名護の市街中心地から車で10分足らずの場所に位置します。真横には「ナゴパイナップルパーク」という有名施設があるにも関わらず、おどけた表情で余裕すら感じさせる鳥の看板がトレードマーク。

ここのテーマは絵本の世界を冒険するトロピカルアドベンチャー。妖精にさらわれた「トロピカル王国」の国王を救うべく、ゲストたちが立ち上がる!そんなストーリーのようです。
…
…
……え?
そうなの?そうだったの?
長年沖縄に住んでいながら、沖縄フルーツランド=果樹園的な場所だと勝手に思いこんでいた自分にはかなり衝撃的でした。これは明らかに子供向けの匂いがするぞ…。でもすでに大人2人分でチケットを購入してしまったため、進むしかない。モニターに映し出される説明を頭に叩き込み、物語の主人公気分でいざ出発~!
国王を救い出すトロピカルアドベンチャー?!

気合を入れて飛び込んだ先には、緑に囲まれた心地よい空間が出現。国王がいなくなったという設定なのですぐに敵が襲い掛かってきたらどうしようかと思いましたが、案外世界は平和なようです。しかも周囲を見渡すと、ファミリーの他にも学生やOL、カップルなどさまざまな世代が来園しており、大人だけでも過ごせそう。入口で感じた「やっちまった感」もひとまず解消!

さらに進んでいくと、色とりどりの建物に南国らしいダイナミックな植物が不思議と違和感なく溶け込んでいます。各植物には名前と説明を記したプラカードが掲げられ、植物園としても大いに楽しめます。

「この手で王様を助け出してやる!」なんて純粋な気持ちはどこかに捨て去った大人ですが、スタンプラリーの要領で施設内を巡るのも意外と面白いものですね。ルート的にも無駄がないので、とりあえず順番に問題を解いていきます。

問題を解きつつ、手のひらよりも大きな葉っぱを間近で眺めたり、、、

普段なかなかお目にかかることのない植物に癒されるひと時。屋内施設といっても透過型の屋根が設置されているため、閉塞感を感じることなく雨の日でも思いっきり楽しめるのは貴重です。
フォトスポットや動物ふれあいエリアも楽しい

また、途中途中で沖縄らしい写真が撮れるフォトスポットが配置されているのもポイント。

バタフライガーデンやバードヤードでは蝶や鳥に触れあえますので、動物好きなキッズは大喜び間違いなしです。
ラストは美味しいフルーツを満喫

そうこうしているうちに全エリアを巡って終了。国王を救えたかどうかは実際に勇者になって確かめていただきたいところですが、心地良い達成感を感じたのは事実です。ちなみに出口付近では「沖縄フルーツランド」らしく、フルーツを使ったスイーツやドリンクが並ぶカフェがありますので休憩スポットにぴったり。

まぶしい笑顔のキッズはもちろん、瞳の輝きを失った大人二人でも楽しめた「OKINAWAフルーツらんど」。旅の目的地として、また休日のお出掛けスポットとして訪れてみてはいかがですか?
「OKINAWAフルーツらんど(沖縄フルーツランド)」
〒905-0005 沖縄県名護市字為又1220-71
TEL 0980-52-1568
公式サイト http://okinawa-fruitsland.com/
営業時間/9時~18時(最終入園受付17時30分、フルーツカフェL.O. 17時15分)
定休日/年中無休
入場料/大人 1,200円 (高校生以上)、子供 600円 (4歳以上)、4歳未満無料
\上記金額から最大10%オフ!当日購入OK/
駐車しやすさ★★★★★(ハイシーズンは混み合いますが大型駐車場で広々)
ドライブ魅力度★★★★★(周囲は観光スポットいっぱい!南国の木々の中を疾走する山越えドライブも楽しい)
沖縄フルーツランドの駐車場情報

県道84号線(名護本部線)に面しているため、迷う心配なし!ただし、カーナビに住所を入力する際、名護市為又(なごし びいまた)と読むため注意が必要。「なごし ためまた」と探しても絶対に見つかりません。こういう時、ナビは無慈悲よね…

沖縄美ら海水族館へは車で30分ほど。周辺には観光施設や体験施設、食堂やカフェなども多いため時間の節約にもなります。1月頃には寒緋桜という日本一早い桜が咲き、タンカンなどの沖縄版みかん狩りが楽しめる冬も魅力的!
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。
投稿:ash
あわせて読みたい
同じカテゴリの記事をもっと読む